2025/11/06 13:21
小さな革でつくるレザー小物の型紙ブランド
「Pelle piccola(ペレ ピッコラ)」です。
A4サイズのレザーでつくれる、横マチポーチのご紹介です。
横マチポーチについて

完成サイズは
横約14cm × 縦約10cm × マチ約4.5cm。
ファスナーは16cmのものを使用しており、
ポーチ本体より少し長くすることで大きく開き、
中が見やすい仕様になっています。
型紙と作り方はこちら↓
https://shop.pelle-piccola.com/items/124272868
※型紙には縫い穴用の印があります。
エルバマットでつくるやさしいポーチ

写真のポーチは、イタリアンレザー「エルバマット」で作成しました。
エルバマットは植物タンニンなめしのレザーで、
オイルをたっぷり含み、しっとりとした手触りが特徴です。
使い込むほどに艶が増して味わい深くなり、
キズも目立ちにくいので、初心者の方でも扱いやすい革です。
カラーバリエーションも豊富なので、
レザーサンプルを取り寄せて色を選ぶのもおすすめです。
革の厚みとつくり方のポイント
この横マチポーチは、1.0〜1.2mm程度の厚みの革でつくっています。
しっとりした革でも、少し硬めの革でも制作可能ですが、
ポーチを立たせたい場合は、ややコシのある革がおすすめです。
16cmのファスナーは100円ショップや手芸店で購入できますので、
少し面倒なファスナーの長さ調整も必要ありません。
お好みの革で、ぜひ“自分らしいポーチ”をつくってみてください。
無料で楽しめる型紙もご用意しています
横マチポーチを作った後は、
はぎれでつくれる小物にもチャレンジしてみませんか?
縫わずに作れるコードホルダーやストラップの
無料型紙と作り方を配布しています。
【無料】はぎれでつくるコードホルダー 作り方・型紙.pdf
https://drive.google.com/file/d/1yGUIpEnbegy7AsJ5Z5z8bdzDBhSvouKI/view?usp=drive_link
【無料】はぎれでつくるストラップ 作り方・型紙.pdf
https://drive.google.com/file/d/18oAe7QshroOlgUyy14HUPntczqHaEGKe/view?usp=drive_link
つくる時間を、どうぞお楽しみください。
