2025/11/19 10:52
小さな革でつくるレザー小物の型紙ブランド
Pelle piccola(ペレ ピッコラ) です。
今回は、革のはぎれでつくれる
「ブックマーク(しおり)」の無料型紙をご紹介します。
とてもシンプルなアイテムなので、
レザークラフトが初めての方でも気軽につくれる内容です。
お子さまとの工作にもぴったりですし、
読書好きな方へのギフトにも使えます。

■ このブックマークについて
このブックマークは、
・ 革のはぎれでつくれる
・ 縫いが少なく、短時間で完成できる
・ 革と糸の色合わせを楽しめる
・ どんな色の革でも映えるシンプルデザイン
が特徴です。
本や手帳の角にはさむタイプのブックマークです。
革小物に初めて触れる方にもおすすめです。

■ 無料型紙(PDF)はこちら
型紙と作り方のPDFはこちらからダウンロードできます。
👉 【無料】はぎれでつくるブックマーク 作り方・型紙.pdf
https://drive.google.com/file/d/1eKPc_3V5t9e7PRNQT3QNfxrB27gZNmiP/view?usp=sharing
※PDFはA4サイズ・100%(実寸)で印刷してください。
※型紙データーの無断配布・再販はご遠慮くださいです。

■ 必要な材料と道具
必要な材料は、手元にあるはぎれ革と糸だけ。
道具も最低限なので、100円ショップでもそろえられます。
・ レザー(1.0〜1.2mm目安)
・ 糸
・ 型紙
・ カッター or 革包丁
・ 目打ち
・ 菱目打ち(2本・4本)※あれば
・ 針
・ 接着剤
・ カッターマット
・ ゴムハンマー
・ トコノール(任意)
初心者の方でも揃えやすい道具で構成しています。
縫う距離も少ないので、
菱目打ちがなければ、目打ちやキリなどで縫い穴を開けてもOKです。
100円ショップで揃えられる道具については、
下記の記事も参考にしてください。
【レザークラフトをはじめる前にそろえたい基本の道具(note)】
https://note.com/pelle_piccola/n/n9611d91300e1

■ 作り方の流れ
ブックマークは大きく分けて、
1. 型紙を作る
2. レザーに写す
3. トコ面などを整える
4. 貼り合わせ
5. 縫う
6. コバを磨いて完成
というシンプルな工程でできあがります。
シンプルですが、
“革を整える → 縫う → 仕上げる”
というレザークラフトの基本がすべて詰まっているため、
ちょっとした練習アイテムとしても優秀です。
■ こんな楽しみ方も
糸の色を変えるだけでも印象ががらりと変わります。
・ ナチュラル × 白糸 → シンプルで温かい雰囲気
・ 黒革 × 赤糸 → 引き締まったアクセント
・ ブラウン × 同系色糸 → 落ち着いた大人のしおり
本と一緒に撮影してSNSに載せると、
とても映える仕上がりになります。
■ ステップアップにはこちらもおすすめ
ブックマークがつくれたら、
次は小さな革でつくるポーチやカードケースにも挑戦してみませんか?
Pelle piccolaでは、
作り方解説つきの型紙を販売しています。
全部A4・A5サイズの革でつくれるので、
はじめての方でも気軽に始められます。
👉 型紙一覧はこちら
https://shop.pelle-piccola.com/items/all
■ 最後に
Pelle piccola(ペレ ピッコラ)は、
“小さな革でつくるレザー小物” の型紙ブランドです。
初心者の方でもつくる時間を楽しめるよう、
できるだけ分かりやすく、つくりやすい型紙を目指しています。
どうぞ、“つくる時間”をお楽しみください。
